こんにちは。私は2017年からアイドルマスターSideMにハマっています。
アプリゲームの配信と、アニメ放送がきっかけです。
特にお気に入りのキャラは秋山隼人くん、大河タケルくん、天道輝さん………ってそんなこたぁいいのだ。
他の記事を見てもらうとわかりますが、私は10年ぐらい前からアニメソングのライブに行っていました。それこそ、実力派なベテランの生歌ばかり。そう、ありえないほど耳が肥えてしまっているのです。
なので、とある声優のライブ円盤は見たことはあるのですがなんというか………パフォーマンスは良いのに自分の耳が肥えすぎて物足りないという状況に陥ってしまって………
なのでアイドル作品にハマっても、声優さんのライブを見るのに抵抗がありました。正直ね。
しかし、ある時、SNSのフォロワーさんに「いいから見てごらん」と勧められた為、セカンドライブ2日目のBlu-rayを購入しました。
2.5次元じゃないけど、キャラの雰囲気が見えてくる
時々やっているニコ生やラジオをたまに見ていたので、声優さんは知ってたり……知らなかったりなレベルの私。
正直こう……生だからこそ…CD音源と違う仕様になってたらどうしよう、とか思っちゃいました。曲を聴くまでは……。
ですが!始まるとそんな心配は必要なく……。。。
どのユニットもまとまった、良いパフォーマンスを繰り広げてくれました。ユニット、キャラクターごとの世界観、雰囲気を壊すことなく……というかむしろ、魅力マシマシで、歌って踊ってくれます。声だって、キャラクターのボイスを維持してくれます。すご………これがプロか、と思いました。
さっきまで思ってた不安感も、どこかに行ってしまうほどに見入りました。
楽しい!
他のものとは違うベクトルで楽しめばいいんだ!そもそも、ジャンルが違うんだ~!!
これは、エンターテインメントなんだ~~~!!!
と認識できた私は、ノンストップで円盤を見続けるのです。
虎牙道とS.E.M半端ない
いろんなユニット、みんなが個性に溢れて素晴らしいのですが……特にTHE 虎牙道とS.E.Mが見たくて、この円盤を選びましたが大正解でした
虎牙道はキャラクターと共に、声優さんのパフォーマンスもパワフル。ヒーローショー始まった~~!!!小松さん、キレキレでかっこいい……漣を見ているのか、小松さんを見ているのか、不思議な気持ちになります。寺島さん…は、もうひとりいらっしゃるので、………ずんたさんは声を張り上げることなく、クールなタケルらしい歌い方を維持してくださったのがめーーーちゃめちゃめちゃめちゃ嬉しかったです………。濱野さんも力強くてかっこいいな…。
S.E.Mは芸人……いえ、コミカル要員な演出、振り付けあり、サマホリでは大人の魅力全開でP死亡……って感じで素敵。伊東さんが硲先生を意識した仕草というか……雰囲気を掴んでいる気がします。咲ちゃんソロのバックダンサーがツボ…。
最近の声優さんてすごいなー、と思いました。
あと、輝役の仲村宗悟さん、幕張を抱かせてくれという迷言(???)が出てめっちゃ笑いました。幕張を抱いてる天道輝のコラ画像の意味がわかりました。これかー!
円盤を見終えて
あっちゅーまでした。
ライブを見ると、今まで注目してこなかったキャラも魅力的に感じられました。
でもでも、声優さんとキャラは別だよな!と思っております。
なんやかんやで1日目も買えばよかった〜とか、思い始めてる…(笑)
最近発売している3rdも、いつか買おうと思います………仙台を見ろ見ろとよく言われるので仙台かな……。
そして、4thのライブビューイングに行きたい!と確信したので予約しました。当たるといいねー。
耳が肥えたオタク!!いいから………気になるものは見てごらんよ!!!!
こんなに楽しい気持ちになるとは、思いませんでした。
やっぱりなんでも、やってみないとわかんないもんだね!
お わ り。